米原万里『ガセネッタ&シモネッタ』

ガセネッタ&(と)シモネッタ (文春文庫)

ガセネッタ&(と)シモネッタ (文春文庫)

このエッセィは大矢博子さんのなまもので興味を持ち読み始めました。読み始めて大正解!! めちゃくちゃ面白い一冊。こうして私は読書の幅を広げていっています。
本好きって人は数少ないのでしょうが、いつの時代でもある一定の人数はいるものなのです。ですが、その一定の人数はどんどんと少なくなっているような気がしています。単に近い周りに読書好きな人が減っただけという数少ない抽出対象からそんな想像になっていることは解っています、もっと遠くを見上げれば変わらない数の本好きな人はいるはずですけどね。
本を読む人は沢山います。本屋さんにいく人もまた多くいます。私は毎週のように本屋にいくのですが、中にお客さんが全くいないって日を知りませんから。ですが、小さい本屋はあまり見なくなりました。通り道にある商店街にある小さな個人経営の本屋も閉まっています。東京に来る前に良く言っていた小さな本屋も閉まりました。地元の幼い頃良く言っていた本屋も亡くなりました。残っている本屋も雑誌とマンガと売れ筋の商品だけで構成されている本屋が多く感じます。資本力がある大型書店はマイナな本も取りそろえてくれるのですが、それほどでもない本屋は専門色をだしていくか、出し切れない場合は無くなっていきます。ホントに本好きな人は少ないのかもしれません。
私は本が好きです。いろいろな趣味がありますが、最も長く続いている趣味が本を読むことです。東京にきて一番嬉しかったことが本を発売日に買うことができること、そして次くらいが神田神保町に通える距離に住んでいることですから。最近は自分で書くことへの興味が深くなってきました。